【名探偵コナン展】連載30年の軌跡を振り返る超豪華展示会※マジの感想です

アニメ/マンガ

みなさん、こんにちは!観光×アニメを紹介する二次チュアライフです。

「名探偵コナン展に行きたいけれど、どうしよう⁉
 何を準備していけばいいか分からない!」

そんな方はぜひ本記事で予習していってくださいね。

青山剛昌先生の大人気ミステリー作品「名探偵コナン」。

1994年から連載が始まり、今年で連載30周年を迎えました。

連載30周年記念として「名探偵コナン展」の開催が決定し、1月12日からの東京会場を皮切りに、福岡、札幌、仙台、大阪、広島、横浜、名古屋を巡回します!

福岡会場の初日に行ってきましたのでレポートにまとめていきます。

福岡会場 開催概要

福岡会場の初日に行ってまいりました。
下記はあくまで2024年3月16日の初日時点の動向のため、最新の情報を確認してください。

福岡会場 開催概要
  • 期間 2024年3月16日(土)~4月7日(日)
  • 時間 10:00~18:00(最終入場17:30・混雑状況により早まることがあります)
  • 会場 JR九州ホール(博多駅 JR博多シティ9F)

チケット情報

チケット情報を比較してみた

特典付き入場チケットが圧倒的におすすめ

入場チケットと特典付き入場チケットのどちらにするか迷っている方は、圧倒的に「特典付き入場チケット」をおすすめします

理由は、「アクリルジオラマセット」がついてくるから。

「どれかひとつのアクスタと、ジオラマがついてくるのかな?」と思われるかもしれませんが、キービジュアルのドレスアップした全員のアクスタとジオラマの豪華セットになっています。

これだけついていて価格は当日券5,000円、前売券4,800円。

チケット分を差し引くと特典は実質3,000円の計算になります。意味わからん。

ただし、グッズとして販売されているオーロラアクリルスタンドと比較すると、一回りほどサイズが小さく、オーロラ仕様ではありません。

特典付き入場チケットをオススメ!
  • なるべく低予算でアクスタを揃えたい
  • コンプリートしたい
  • そもそもチケットは特典付きを買うと心に決めている
  • 当然オーロラアクスタも特典アクスタも買う
特典付き入場チケットをオススメしない
  • オーロラアクスタを買うから両方は必要ない
  • 推しだけでいい

特典付き入場チケットのお役立ち情報

特典付き入場チケットは、入場時チケットをもぎるタイミングで受け取りができます。

特典は3∼4㎜のアクリル板が3枚の状態で、なかなか重いです。

さすがに袋に入れて渡されますが、その袋が取っ手が短くて肩にかけることができず、持ち方のバリエーションが少ないことが難点。

荷物を持ちながら展示物を観ることが苦手な方はトートバック等を持っていくとよいでしょう。

【必読】福岡会場の注意点

※あくまで初日時点のことです。現在の状況は公式Xを確認してください。参考までに紹介します。

「名探偵コナン展」とありルンルンで会場に向かいましたが、会場に到着してから出場するまで6時間以上かかり、地獄をみました。

その時のタイムスケジュールがこちら↓

コナン展 会場到着∼出場まで
  • 13:00
    博多駅到着・整理券をもらいに2階ペデストリアンデッキへ

    公式Xにて「2階ペデストリアンデッキ」で整理券を受け取ってから会場にならぶよう、情報があったのでそうします。受け取った整理券には特に時間指定なし。速攻で会場へ。

  • 13:15
    JR九州ホール到着

    会場前に長蛇の列。絶望。

    並ぶ前にごはんや飲み物を準備、トイレにいっておく

  • 14:30
    入場・展示を楽しむ

    やっとこさ入場。

  • 15:45
    前に進まなくなる

    第6章 CONAN’s Magicの最後ぐらいから前に進まなくなりました。本当に前に進まない。その原因は、物販が大混雑しているからとのこと。

    シアター・物販に行かず出場したい方はスタッフさんを呼ぶと案内してくれます。

  • 17:00
    エンディングシアター
  • 18:45
    物販入場

    会計の列に並んで、その道中でグッズを取るスタイルが吉。

  • 19:30
    出場

こんなタイムスケジュールです。遠方からの方で、コナン展も旅程に入れている方は注意が必要です。

お役立ち情報

お役立ち情報
  • 入場受付の切り上げや整理券情報が発信されるので公式Xで情報を確認
  • 長時間の待ち時間が予想されるので飲み物を準備、ご飯を食べておく、暇つぶしのものを持っていく
  • モバイルバッテリーを持っていく

※翌日3/17からは休日、平日によって当日券販売は無し、整理券に時間指定が導入されていました。そのため、初日よりかは混雑がましになったようです。ご来場の際は情報収集をしていってください

きらびやかな名探偵コナン展を大解剖!※考えたことをつらつらと書いただけなので読み飛ばしちゃっても問題ありません

イントロダクション

入口の扉をくぐって、ついに会場入りです。

最初に目に飛び込んできたのは、センターにコナン君と「30」が位置取り、背景には青山先生の美麗イラストが展示されているエリア。
ひとつひとつ額縁に入れてあるので、まさに美術品のよう。
センターとは言いつつ、コナン君が微妙に横にずれてくれているのでツーショットを撮るにはばっちりです。(オブジェを囲むように人がたくさんいるので勇気が必要かもです。)

ツーショットエリアを後にすると、30年間の「名探偵コナン」の軌跡をまとめて振り返ることができる年表?がでてきます。

単行本1巻~現在発刊中の104巻と、「全世界累計部数2.5億円を突破」や「『名探偵コナン 警察学校編Wild Police Story』連載開始」など、これまでの歴史を一目で振り返ることができる必見もの。
歴代劇場版作品もあって、これだけで大まかな流れをつかめます。

全単行本の表紙が壁一面にアップされている風景は圧巻の一言。
これから始まるコナン展のワクワクを掻き立ててくれます。

コナン君と蘭の「いってらっしゃい」の言葉を皮切りに、メインエリアへ入ります。

第1章 CONAN’s Words

第1章 CONAN’s Wordsのテーマのとおり、キャラクターたちの言葉にフォーカスしたエリア。

コナン君から始まり、服部平次、工藤新一、ジン、ベルモット、安室透、灰原哀、あゆみちゃんに至るまで、例に挙げたのはほんの一部ですが各キャラクターの名台詞がみられます。
ところどころに複製原画も飾ってあるため、帰ってから単行本を振り返ること間違いなしです。

キャラクターのセリフと共にシーンが蘇り、「うわぁ~すご~」の一言。語彙力が底をつきます。

第2章 CONAN’s Love

物語が進むにつれて、少しずつ進展してきたそれぞれの恋模様。とは言いつつ、ミステリーが多くを占める名探偵コナンでは、ちょっぴりのLOVEは貴重。
新一いわく、好きな女の心を正確に読み取るなんてことは厄介らしいですしね。

ただ、男キャラが蘭に近づくとちゃっかりコナン君の姿で牽制しますし、行くときゃ行きますし、そういうところが蘭の心をとらえて離さない魅力なのでしょうか。
とりあえず、これからの恋模様にも目を離さず待機です。

清水寺を背景に新一&蘭がツーショットの場面をパシャリと撮り、平次&和葉ゾーンへ。

あの名台詞、「動いたら・・・殺すぞ・・・」。
大画面で見ることができてホクホクです。
2024年4月12日公開の劇場版名探偵コナン 100万ドルのみちしるべでは平次が大活躍するということで、楽しみです。

新一&蘭、平次&和葉のメインどころはもちろん、刑事さんや阿笠博士の恋模様もありました。
正直なところ、忘れている部分もあってこれは復習しないといけないなと。復習は大事ですからね。

第3章 CONAN’s Mystery

やはり名探偵コナンと言えばミステリー。

様々な暗号が用意されていてめくると答えが現れるスタイルなので、体験しながら楽しむことができます。ぜひ挑戦してみてください。

黒ずくめの組織プロファイリングと称して、黒ずくめの組織に関する情報と動向が一面にまとめられています。
APTX4869、板倉卓の謎のソフト、七つの子・・・。
分かっていてもまだまだ謎だらけの黒ずくめの組織に目が離すことができませんでした。

途中にはジンの兄貴が愛車ポルシェ356Aと共に登場しますので探してみてください。

第4章 CONAN’s HANNIN

個人的に、このエリアが一番面白かったです。
特に、犯人大集合には思わず「おお」という言葉が出ました。
時系列順、罪名と登場回も書いてあるので、この犯人誰だっけ?というときもすぐに振り返ることができます。

あの津川館長がひょっこりしているホラースポットもありますので見逃し厳禁です。
津川館長回は特に伏線回でもないのに根強い人気があり、コナン展グッズにも入り込んでいる人気ぶり。
当然、犯人大集合にもいますから探してみてください。

「犯人の犯沢さん」というスピンオフ作品があるほど、名探偵コナンには必要不可欠な存在、犯人。

犯人がいなければあの名台詞も、あの名台詞も生まれていなかったといっても過言ではないですよね。

そして、特に伏線回でもないが根強い人気を博す「ピアノソナタ『月光』殺人事件」ももちろんパネルがありました。
この事件以降、コナンは犯人であっても死なせてはいけないと心に決めた瞬間でもありました。
なんと、ピアノソナタ「月光」が奏でられていて、「はわわわ」と目を閉じて聴き入ってしまうレベルで耳が歓喜していました。
アニメ名探偵コナン1000回放送記念ではリブートされ、ファンの間でもかなりの盛り上がりを見せました。

これレベルの人気エピソードがたくさんありますので目をかっぴらいてご覧ください。

第5章 CONAN’s Justice

このエリアはみんなの思いに胸がきゅうっとなりますね。

赤井ファミリーに本堂一家、宮野一家、NOC同士、挙げだすとキリがありませんが(キリはあるやろい)それぞれの関係性をひとつにまとめてあります。
コナン君はトイレに行ってくるらしいです。
その間に何か事件が起きそうな感じは否めません。

個人的にメアリーとベルモットのキスシーン?はガン見しちゃいました。

展示の合間には「マメチシキ」としていろいろな分野に関する情報が公開されますので、それさえも楽しみながら追うことができます。最高です。

第6章 CONAN’s Magic

さあ、Magicといえばやはりこの方ですよね。それは「怪盗キッド」!

怪盗×探偵という、矛と盾のような拮抗する関係。
名探偵コナンには欠かせないコナン(新一)のライバルの登場はいつもわたしたちをワクワクさせてくれます。

普段は敵、時には協力する、言葉では言い表せないほどのすばらしい関係ですよね!
コナンは時計型麻酔銃、キッドはトランプ銃を突き付けあう美麗パネルがあり、この関係を示しているようで最高でした。

そして、歴代のコナンor新一VSキッドのエピソードが一面に広がり、目で追うのが楽しくて終わりに近づくのがもったいないほどです。
コナンだけでなく、記憶に新しいキッドVS京極真なんかもあってまだまだいろんな対決がみられそうです。

このエリア目玉はやはりこれでしょう。キッドが待っていました!

スポットライトが当たっていて、何分かに一度サイレンが鳴ってスポットライトが動き、まるでたった今怪盗キッドが舞い降りたような臨場感を演出していました。ここは撮影必須です。

最終章 青山剛昌先生特別展示室

言わずも知れた「名探偵コナン」の原作者、青山剛昌先生。そんな青山先生にまつわるエリアが最後にやってきます。そこは宝の宝庫でした。

青山先生のインタビューによると、ファンレターでここがキュンキュンしたとあると、ふむふむそうなんだと読み返すそう。
積極的にファンレターを送るべきかもですね。

キービジュアルのドレスアップしたキャラクターの原案がディスプレイされていて、大学ノートにそのまま書き記した本当に貴重なものです。
その他登場キャラクター、いわばモブキャラの設定資料もありました。

そして、各キャラクターのキービジュアルが額縁に収められた見どころ満載の壁にたどり着きます。
まあ、いわずもがな最高なのでここまで目を酷使しすぎてつぶれないように温存しておくことをオススメします。

エンディングシアター

合計5分ほどのエンディングシアター。

180度の面に移しだされる映像はすばらしくきれいでした。
途中、桜が待っているような演出があって、連載30周年という門出にふさわしい映像が目の前に広がり、何回でも観たくなるそんなものでした。

とりあえず、今後も名探偵コナンについていきますの一言です。

シークレット?エリア

物販までの道はもう、豪華、豪華でした。

一面に某有名著名人たちによる名探偵コナン登場キャラクターを描いた色紙が飾られており、食い入るように見ていた人を多く見かけました。
やはり、愛されている作品だなあとしみじみ感じます。
どの作品でもそうですが、他作品の先生が描くキャラクターは新鮮味があって好きです。

また違う面に目を向けると、アニメ名探偵コナンの豪華声優陣によるお祝いメッセージが届いていて、どの面を見ても心が満ち足りていました。

最後の最後にすごいものがありましたのでめげずにたどり着いてくださいね。

グッズショップ

物販の混雑はすごかったです。

レジは5台確認できました。
あまりの混雑で、最初に会計の最後尾に並んで、レジまでの過程でほしいグッズを手に取っていくスタイルが最強だと思います。
さすがに初日だったので売り切れのグッズはありませんでしたが、その日以降は次々と売り切れ情報が入ってきていたので、何が何でもグッズを手に入れたい人は各会場の初日に行くべきかもです。
その代わり、長時間の待機を強いられるかもしれませんが。

そしてビッグニュース!

てっきり名探偵コナン展のグッズのみを販売していると思いきや、サンデーSHOPや鳥取の青山剛昌ふるさと館で販売しているはずのグッズもあって、財布のひもは緩むばかり。
そんな嬉しいサプライズがあるんですね。

決済はクレジットカードPayPay現金が使用できました。
ただし、タッチ決済やPayPayを希望の方はスマホの電池が持つように注意が必要ですね。

やっとこさレジに到達すると、キービジュアルのでっかいパネルがラストスパートと言わんばかりにお出迎えしてくれます。

お会計して、全員分の写真やら動画やら撮って、ついに出場します。

6時間ぶりの外だったので開放感がすごかったです。

展示会を終えて

原画展というよりは、これまでの軌跡を振り返る展示会でした。

まとめると、大満足。パネルも、少しの仕掛けも、複雑化したそれぞれの関係を相関図にしてまとめてくれていたことも、薄れていた記憶をよみがえらせてくれました。

コナンべ(モチベ的な)が十分に上がったところで、また最初から観直して、公式ガイドブックを見て、を繰り返す日々がしばらく続きそうです。
とにかく大満足の名探偵コナン展でした。

コナンべが上がったところで、「観るしかない」と心に決めた方、アニメ名探偵コナンを観れるサブスクをまとめたので検討してみてください↓

最後にもう一度注意点

  • 公式Xで逐一情報をゲットするべし
  • 行列は覚悟して、胃を満たしておくべし
  • 撮影OK
  • あまりに行列なら早めに見切りをつけるべし
  • 一人よりは二人で行くべし
  • 休日よりは平日に行くべし

以上、個人的見解、及び初日に行くならの注意点です。

逐一状況は変わるので、公式Xで情報を収集しつつ最後はご自身で判断して最適な行動をしてくださいね。

それでは、みなさまが充実した時間を送れますよう、役立てていただければ嬉しいです。

(また行きたいなぁ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました